2021.11.04 |お知らせ 11月のお知らせ はるの木 公式 ホームページへようこそ♩ 先月より緊急事態宣言が解除となり、 札幌市の施設利用人数の制限が緩和ました。 少人数の募集ですが、 初回体験を承らせていただきます。 はるの木 札幌 開催場所 ・本部 宮ヶ丘アトリエ(北海道神宮前) ・教育文化会館 教室 ・円山教室 (社会福祉総合センター) ・芸術の森 教室 (12月まで) ・ちえりあ教室(来春再開予定) ♢クラス内容→ https://harunoki.info/program/ ♢各会場アクセス→ https://harunoki.info/access/ ♢お子様のお名前、年齢 ご希望のクラス、会場を はるの木 web コンタクトフォームよりお知らせください。 https://harunoki.info/contact/ 道内各地の はるの木も 初回体験が可能です。 はるの木 web コンタクトフォーム https://harunoki.info/contact/ または、 各地域のはるの木 先生へ お問い合わせください。 各地域のはるの木 Instagramをご紹介します。 *はるの木 / 空知(美唄・滝川) (はるの木 空知は毎年4〜11月の活動です) https://www.instagram.com/kidsart.harunoki_sorachi/ *はるの木 / 平取 https://www.instagram.com/kidsart.harunoki_biratori/ *はるの木 / 道南(函館・北斗) https://www.instagram.com/kidsart.harunoki_donan.hokuto/ *はるの木 / 十勝(池田) https://www.instagram.com/kidsart.harunoki_ikeda/ はるの木 札幌は現在、 150名のはるの木 kids (会員様)と 楽しく活動をしています。 私たち(先生)は、 一方的に教えるのではなく 子どもたちがクリエイティブに 新しい何かを生み出す過程を 新しい世界を 一緒に 見て、感じて、 楽しく過ごしています。 その場を共有する 子どもも大人も 多様な価値観を受容することを願って。 子どもの自由な発想を大切に ゆっくりとカタチにしていく プロセスをサポートしています。 そのプロセスをぜひ、 多くの子どもたちに 体験していただけたら幸いです。 はるの木 主宰 くどう えり 🔶 はるの木の活動・想いを日記に書いています はるの木 主宰 くどう えり の日記 → https://ameblo.jp/kurea-colors 🔶 はるの木 札幌: instagram →https://www.instagram.com/kidsart_harunoki/ 🔶はるの木: Facebookページ→https://m.facebook.com/pg/kids.art55/ 🔶 LINE@ 『LINEお友達追加』 ←クリック ID : ZIg9241f ◯ 新設 インタビュー wed サイト 『nazeka 』に掲載いただきました♩ はるの木のこと、 自身の今までのことを振り返って お話しました。 ご覧いただけたらうれしいです。 https://www.nazeka.site ◯ はるの木 material センターの取り組み を、HBC事務局 『海と日本project』 ホームページに掲載いただきました♩ →https://hokkaido.uminohi.jp/report/廃棄物をアートに!kidsアート教室【札幌市】/ 前ページ 次ページ BLOG一覧へ戻る Category お知らせ キャンペーン ブログ New Article 2021.10.20 出張型アート教室,イベントご依頼承ります 2022.04.23 5月より通常の教室時に体験を承ります 2022.01.24 2022年 春の体験会 2021.12.31 [ HBC TV メディア出演 ] 学生から見たSDGs北海道から未来へ 2021.11.30 冬休みワークショップ ご案内 2021.11.04 11月のお知らせ